
2025.8.12
サンディエゴコミコン2025レポ:編集後記
サンディエゴコミコン(SDCC)2025レポート、やっとすべて公開することができました〜! 場内ブースから始まり、コスプレスナップや場外POPUP、そしてビッグネームが登壇したホールHパネルなど、様々な情報をお届けしましたが、楽しんでいただけたでしょうか? 今回は、おまけの編集後記です。
実は初夏、富士フイルムのカメラ『X half』を手に入れまして。これがすごくユニークな機材で、「フィルムカメラモード」に設定すると、液晶モニターがフィルムカメラっぽい表示に切り替わり、設定枚数(36枚 or 54枚 or 72枚)を撮りきるまでデータ確認ができなくなるのです。
SDCC期間中、この機能を使って毎日過ごしたら面白くなりそうだなと思い、サブ機として一緒に持っていくことにしました。
結果は大正解! SDCCでは刺激的な情報を大量に浴びるので、1秒前のことはすぐ記憶の彼方へ飛んでいきます。1日の終わりに、「この日選んだ36の被写体はなんだったのかな」と振り返るのが、食後のデザートのようなお決まりの〆となりました。
ということで、この記事では、『X half』で撮った“厳選”写真と共に、取材こぼれ話をお届けしたいと思います!
SDCC DAY0
プレビューナイトの日、やるべきことリストの1位は、入場券の引き換えです。凛々しい目のロゴを見て、「ああ、戻ってきたのだな」と感じたのでした。

この日のランチは、『トップガン』のロケ地「Kansas City Barbeque」にて。
ポークスペアリブのセットで、サイドメニューには、マカロニアンドチーズとフライドポテトを選びました。絶品とまではいかずでしたが、あっさりとした味付けでボリュームもちょうど良し。
顔はめパネルなんかもある、楽しい雰囲気のレストランでした。コミコン会場からは、徒歩約15分。

こちらは、ラッピング広告巡りをしていた時に撮った写真。街並みスナップでは『トロン:アレス』の旗を紹介しましたが、『プレデター:バッドランド』バージョンもあったのです。

このスローガンを見て、「よし、やるぞっ」と気合が入りました!

SDCC DAY1
コスプレイヤーでごった返していた会場入り口。ソーのムジョルニアの落とし物でしょうか?(小さいけれど)

マーベルブースで開催された『ファンタスティック・フォー』コスプレミートアップ、実はコスプレイヤー側としても参加していました。

『トロン:アレス』×ナイン・インチ・ネイルズのレコードを手に入れ、嬉しくて撮影。ちなみにブレスレット(自作)は『ピースメイカー』、Tシャツ(自作)は『ファンタスティック・フォー』と、コンテンツ過多な写真になっています。

この日は『ファンタスティック・フォー』公開初日。
映画館で販売していた駄洒落カクテル「Fantastic POUR」に惹かれるも、睡眠誘発しそうなのでやめておきました。(しかし、居眠りは免れず)

SDCC DAY2
『アボット エレメンタリー』POPUP、ウォーターアイスは全8種ありました。
この写真を見て気づきましたが、グレゴリーがパイナップルになっていますね!! 『アボット』らしいセンスで最高です。

レポート記事で掲載したのは、バーバラをイメージしたチェリー味(Tenure Tart CHERRY)で、この写真に写っているのは、エヴァをイメージした(Ava-Licious APPLE)です。
美味しいアイスでしたが、知覚過敏になってしまった現実と向き合うことになりました。

通学風に記念撮影……をしていたら、このすぐ後、現地の友人と遭遇! 嬉しい記憶がよみがえります。

取材が折り返し地点を過ぎたので、夜はブレイクタイムに。繁華街のルーフトップバーで、『ファンタスティック・フォー』をイメージしたカクテルを注文しました。
メニューは、画像時計回りから、「THE INVISIBLE WOMAN」「HUMAN TORCH」「THE THING」「MR.FANTASTIC」。「THE INVISIBLE WOMAN」のスッキリ感が好みでした。

THE INVISIBLE WOMAN・・・バーヒルジンとビーフィータージンに、フランスのアペリティフ“リレ”とチェリーリキュール“ルクサルド”を合わせた華やかな香りのカクテル
HUMAN TORCH・・・セージと青唐辛子セラーノで香りづけしたテキーラに、セラーノ風味のアガベシロップ、ライムジュース、フィーバーツリー社のソーダを合わせ、チリを飾り、グラスの半分をタジンパウダーで縁取ったカクテル
THE THING・・・メスカル、キャロットジュース、トウモロコシのリキュール、レモンジュースをロックアイスに注ぎ、チリとライムのスパイス“タヒン”で縁取ったカクテル
MR.FANTASTIC・・・ジン、レモン、ローズマリー&ジュニパーのシロップ、ブルーキュラソー、卵白で作った、鮮やかなエレクトリックブルーのカクテル
SDCC DAY3
この日の早朝は、『キング・オブ・ザ・ヒル』POPUPへ。ヒル家の芝刈り機に乗れるフォトスポットもありました。

親父連中の前は混んでいたので、第2世代の彼らと「Yep」!

『ピースメイカー』パネルの前に、ひと休み。毎日朝早くから夜遅くまでみっちりと取材が続き、2万歩以上歩く日々……さすがに疲労困憊です。

腰痛も悪化。骨盤ベルトなしでは乗り切れませんでした。

SDCC DAY4
終わりの始まりを迎え、寂しさと安心感が入り混じる最終日の朝。会場へのシャトルバスを待つ間、サンディエゴらしい景色を残してみました。

SDCC2025最後の取材、「ルーカス・ナラティブアート美術館」パネルの時に配られた参加者特典の引換券。
隣に座った女性と「正直、ポスター以外だと良いなぁ」なんて話していたのですが(持ち帰るのが少々大変なので)、引き換えに行ったらポスターを渡されました。(もちろん嬉しいですが……)

SDCC会場のお隣、マリオットホテルで毎年開催されているピンボールアーケード。
昨年最終日ラストに発見し、「こ、こんな場所があったのかー!!」とショックを受けたのですが、結局今年も魅力を深掘りできずに終了してしまいました。

SDCCは、我々にとってまだ未開の地が多そうです。来年も体調を整え、全力で取材に挑みたいと思います!
#サンディエゴコミコン