
2025.8.07
サンディエゴコミコン2025レポ:ブース編②
現地時間2025年7月23日から27日まで、アメリカ・サンディエゴのコンベンションセンターで開催された「サンディエゴコミコン」(SDCC)。ブースレポート第2弾をお届けします!(第1弾はこちら)
FUNKO
頭が大きくてクリッとした目が特徴のフィギア「Funko POP!」や、大胆なデザインのバッグ「Loungefly」など、多様なライセンス商品でポップカルチャーを牽引するFUNKOは、擁するブランドを点在させて「FUNKO VILLE」を創り上げていました。

日本未上陸「Bitty Pop!」を発見!

「Bitty Pop!」は「Funko POP!」のミニチュア版で、フィギア以外に車や道路などのパーツがあり、自分だけの世界を拡張していくことができます。(LE◯Oのようなイメージ)



SDCC先行限定品だった、オリジナルヒーローチームFUN FORCEのフィギア(写真左)と、『ファンタスティック・フォー』のフィギア(写真右)。いずれも14.99ドル(約2,250円)とお手頃価格です。

『トロン』のフィギアとゲーム機型ディスプレイのセット。こちらは7.99ドル(約1,200円)。全てが小さくて可愛らしい「Funko POP!」、日本の狭小住宅と相性が良いと思うので、いつか上陸してほしいです!

LEGO
子どもから大人まで大人気LEGOのブースでは、映画『ウィキッド ふたりの魔女』の2人がお迎えしてくれました。

高々と掲示されていたのは、SDCCのポスターをオマージュした「LEGO CON」。

そしてブースの中央には、SDCCが「LEGO」で完全再現されていました!

『マインクラフト』ブースなど、実際に会場で見かけた光景が広がっていて不思議な気持ちに。トークイベント会場の再現など、かなり芸の細かい展示になっていました。

Demon Slayer
SDCCに行くと、日本のアニメがいかに人気であるかを実感します。
『鬼滅の刃』は昨年もブース出展があり、伊之助の着ぐるみが賑やかしをしていましたが、今年は最大の宿敵・鬼舞辻無惨のアジト「無限城」を意識した展示でさらにパワーアップしていました。

天井を見上げると無限場で戦う炭治郎たちが! 空間の歪みがうまく表現されていました。

鎹鴉になって無限城を飛ぶアトラクションには行列ができていました。


Calico Critters
昨年同様シルバニアファミリー(※北米では「Calico Critters」という名称)も出展しており、大人だけでなく、ファミリー層にも支持されていました。


日本未発売の、“誰が出るかはお楽しみ”なベリーコスチュームの赤ちゃんたち。10.99ドル(約1,650円)。

そのほか、USで新発売したガイドブック絵本(19.99ドル=約3,000円)やCGアニメ絵本(14.99ドル=2,250円)などの読み物も。


Others
フィギアやカードなどの中古買取サービス7 BUCKSのブースでは、有名人のサイン会を実施。
『スター・ウォーズ』アニメシリーズのアソーカ・タノ役などで知られる声優/俳優のアシュリー・エクスタインや、コメディアンのガブリエル・イグレシアス、ラッパーのダリル・マクダニエルズ(Run-D.M.C.)など、バラエティに富んだ人選です。

Huluのブースでは、ポスター、そして時々ニットキャップを無料配布。

アメリカの大手シネコンAMCのブースは映画館のコンセッション風の作りになっており、新作映画グッズを販売。
その大きさでギネス記録を打ち出した『ファンタスティック・フォー』のギャラクタスポップコーンバケットは、プレビューナイトの時点で完売です!

人気アメコミ出版社ダークホースコミックスやブーム!スタジオのブースも賑わっていました。


今年で誕生75周年を迎えるPEANUTSのブースも、常に大行列。
ちなみに取材初日にSNOOPYのTシャツを着ていたところ、声をかけられること多数。根強い人気を感じました。

KAWAIIポップアート商品を展開する100% Softでは、『ファンタスティック・フォー』のギャラクタスをデザインしたポスターやフィギアを販売。
それにしても、今年のSDCCは『ファンタスティック・フォー』グッズだらけでしたよ!



Atariのブースでは、ゲーム機『Atari 2600+』パックマンエディションをPR。SDCC限定Tシャツも販売していましたが、1日目の時点でほぼ完売!


Things we couldn’t buy
SDCCでは、「いいな」「面白いな」「後で買おうかな」と思いつつも、スケジュールの都合などで諦めざるを得ないものがたくさん。
SDCCは、人が多く会場も広いです。ビビッときたものがあり、前後の時間に余裕があるならば、行列に並んで即購入することを勧めます。
ということで、編集部が買えずじまいだったアイテムを紹介してこの記事を締めくくりましょう。来年こそは……!
Primeの人気アニメ『インビンシブル ~無敵のヒーロー~』のSDCC限定カード。

『マインクラフト』のSDCC限定品のフィギアやぬいぐるみ。


『サウスパーク』Mr.ハンキーのSDCC限定ぬいぐるみ。

意外だった! 『クレヨンしんちゃん』グッズ。

#サンディエゴコミコン