2025.4.28

【まとめ】大阪コミコン2025、基本情報や見どころは?

世間では大型連休ゴールデンウィークに突入し、始まったばかりの「大阪・関西万博」が注目を集めています。

しかし、アメコミ、洋画、海外ドラマなどポップカルチャー好きにとっては、「大阪コミックコンベンション2025」(以下、大阪コミコン2025)の方が気になっているのではないでしょうか?

そこで、まだ行こうか迷っている方、そして行くけれど情報をおさらいしておきたい方に向けて、「大阪コミコン」の基本情報や見どころをまとめてみました。

「大阪コミコン2025」基本情報

開催日時

2025年5月2日(金・祝)11:00〜19:00
2025年5月3日(土)10:00~19:00
2025年5月4日(日)10:00~18:00

開催場所

インテックス大阪(〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102)

最寄駅

中ふ頭駅(新大阪駅から約45分、梅田駅から約40分、大阪駅から約35分)

イベント内容

・国内外映画、コミックなどの最新情報公開
・企業出展(限定・先行商品の販売、グッズの展示など)
・実際に映画で使用されたプロップ(小道具)や、レアグッズの展示
・最新技術を使った様々なコンテンツの体験
・海外セレブ俳優との交流
・ステージでのライブやパフォーマンス
・コスプレイヤーとの交流、コンテスト
・漫画家やイラストレーターの作品展示や販売、「アーティストアレイ」

チケットの種類

3日間通し入場券:8,800円
1日入場券:4,400円/U-18(18歳以下)1,000円/U-18(18歳以下)500円
セレブチケット:12,000円〜52,000円
詳細:「大阪コミコン2025」チケットページ

セレブチケットとは、ハリウッドスター達との撮影会やサイン会をするためのチケットです。スター単独撮影から、スター2人とのダブルショット撮影など、様々な種類があり、価格帯もピンキリです。

憧れのハリウッドスターに直接お目にかかれる機会を得られることは、「コミコン」の醍醐味の一つ。しかし、撮影会やサイン会は日時が決まっており、場合によっては時間が前後することもあるので、余裕をもったスケジューリングかどうかを確認した上で、購入することをオススメします。

「大阪コミコン2025」ステージの見どころ

「セレブチケットの購入には躊躇するけれど、折角だからハリウッドスターは拝んでおきたい」という、筆者のような欲張り貧乏性にとって逃せないのが、ステージです。

スターたちによるトークショー以外にも、「大阪コミコン」ならではのスペシャルな企画が目白押し。そこで、SDCC通信が注目しているステージについてご紹介します。

5月2日(金)12:00-12:30
オープニングセレモニー

イベント開幕にあたり、参加予定のハリウッドスターたちがステージに大集合。皆でお揃いの法被を着て鏡開きをします。その際、作品で関わったことのないスター同士が談笑している様子なども垣間見ることができ、貴重な瞬間に立ち会うことができます。

今回は、マッツ・ミケルセン、ヒュー・ダンシー、サン・カン、エミリー・ラッド、ビル・スカルスガルド、クリスティーナ・リッチ、エドワード・ファーロング、ダニエル・ローガンが登壇予定。どんな交流が見られるのでしょうか?

5月3日(土)10:30-11:00
セレブ・ステージ:ニコラス・ケイジ

「大阪コミコン」では、各スターたちのトークショー(セレブ・ステージ)が幾つか企画されています。

ヒュー・ダンシー×サン・カン×エドワード・ファーロング(2日 17:00-17:45)、ビル・スカルスガルド(3日 14:45-15:15)、クリスティーナ・リッチ(3日 17:30-18:00)、新⽥真剣佑×エミリー・ラッド(4日 10:30-11:00)も予定されていますが、最大の目玉は、ニコラス・ケイジと言っても良いのではないでしょうか。

まず、レジェンド的存在ながら今もなお精力的に活動中であるニコラス・ケイジが「大阪コミコン」に参加することが凄いことだと思います(スケジュール調整含め)。

しかもこのステージ、ニコラス・ケイジの吹き替えを担当されている声優・大塚明夫さんも登壇予定なんです! 一体どんなトークが繰り広げられるのか、期待が高まります。

なお、セレブ・ステージの着席エリアは事前応募抽選による指定席整理券が必要。すでに応募は締め切られていますが、当日空席がある場合は、先着順に案内されます。立ち見席も同様。(なので、みなさん諦めないで!)

5月2日(金)15:00-15:30
映画『スーパーマン』公開記念 We Love DC ステージ

2025年7月11日、ジェームズ・ガン監督『スーパーマン』が日米同時公開されます。同ステージは、作品公開を記念し、スーパーマンを称えるイベントになるとのこと。『スーパーマン』関連の最新情報がひと足先にお披露目されるのでは?と予想しています。

3日(土)16:20-17:00
大阪コミコンにアッセンブル!マーベル・ギャザリング・ステージ Presented by OSAKA COMIC CON2025

同ステージ開催前日(5月2日)、MCU最新映画『サンダーボルツ*』が公開されます。そのため、『サンダーボルツ*』、そして夏公開予定の『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』関連でステージが盛り上がりそうな予感です。マーベル編集長C.B.セブルスキーも登壇予定!

5月4日(日)12:45-13:25
大阪コミコンにフォースあれ!スター・ウォーズ・ギャザリングステージ Presented by OSAKA COMIC CON 2025

5月4日と言えば、”スター・ウォーズの日“。4月半ば、「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」が大盛況のうちに幕を閉じましたが、各地で関連イベントが催されており、日本列島全体でまだまだ『スター・ウォーズ』熱は続いています。

この日のステージには、同シリーズのボバ・フェット役で知られ、「東京/大阪コミコン」親善大使であるダニエル・ローガンも登壇予定。お祭り騒ぎのような楽しいイベントになりそうです!

5月4日(日)11:45-12:15
吉本新喜劇 presents 朗読劇「ボイコメ」スペシャルステージ

あの吉本新喜劇をブッキングするとは、これぞ「大阪コミコン」ならでは! 人気声優と吉本新喜劇のコラボレーションによるユニークな朗読劇「ボイコメ」の魅力を紹介するステージになるそうです。

コナンの元太くん……ではなく、川畑泰史さんのキレキレなツッコミが、新喜劇の舞台とは異なるフィールドでどのように発揮されるのか、今から楽しみでなりません。

「大阪コミコン2025」その他の見どころ

「大阪コミコン」では、そのほか、映画で使用された小道具などの展示や、作家さん達による作品展示・販売(アーティストアレイ)、大手映画配給/配信会社などによる限定/先行グッズの販売など、数多くのコンテンツがあります。

その中でも注目したいのが、“今回初”となる2つのブース及びエリアです。

香港映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』出展

まさかの『トワウォ』が「大阪コミコン」に参加決定です。香港で開催された公式展示で販売された限定グッズや、日本国内展開中の公式グッズを販売。さらに阿七(アチャッ)役を演じたジョゼフ・ラウが、“特別店長”として来場予定です。これは爆買い決定ですね! 硬直!!!

プレイヤーズジャングル

「リアル会場ならではの、体験型の遊びに満ちたエリア」をコンセプトとした新エリアがこちら。特設ステージでのゲーム関連トークイベントや、エナジーボールが飛び交う新感覚ARスポーツ「HADO」スペースでのエキシビジョンマッチが開催されるほか、ボードゲーム/PCゲームの無料体験スペースが設けられるとのこと。ゲームの対戦などを通して、新たな交流の輪が広がりそうで楽しみです!

日中は暖かくなり、過ごしやすくなってきた今日この頃。ゴールデンウィークの予定に悩んでいるのなら、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか? ポップカルチャー好きの方は、きっと楽しく過ごせると思います。それではみなさま、会場でお会いしましょう!

©2025 Osaka comic con All rights reserved.

#大阪コミコン

Tags