2025.7.09

FORCE SUMMIT 2025:総括レポ

2025年6月28日(土)・29日(日)、東京・汐留イタリア街でポップカルチャーイベント「FORCE SUMMIT 2025」が初開催! 期間中は汐留イタリア街一帯がコスプレ可能に。また、メイン会場となった「港区立汐留西公園」と路面型イベントスペース「スタジオ ダ・ヴィンチ」にて、多種多様なステージイベントやブース出展などが繰り広げられました。

入り口に展示されていた、ひゅうま2024さん(@magwalt2024)によるフィギア作品。ジャンルを超えて集う「FORCE SUMMIT」の精神が宿っています!

「港区立汐留西公園」には、ポップカルチャー愛溢れる4軒のカフェ&バー「movie bar FORCE名古屋(@KibuMarvel)」「神田FLUX(@kandaflux)」「東京ToyCafe(@ToyCafe2)」「cafe&DINE in “nope”(@nope_cafe)」や、縁日仕様となった高円寺のショップ「MAMEGYORAI(@mamegyorai_jp)」が出展。

4cafe&barブースでは、各店舗のクーポン券にもなるコラボ缶バッジ(500円)が数量限定で販売されていました。それぞれドリンク1杯無料やお会計500円OFFといったお得な内容で、1軒行くだけでも元が取れるものに。太っ腹!

また、ストームトルーパーの格好をしたハン・ソロのフィギアを、ルーク・スカイウォーカーに変身させていくライブ彫刻も実施。「nope」オーナー/造形師のkenさんが黙々と作業を進めていき、2日目午後に完成! 現在こちらは「東京ToyCafe」に展示されているようです。

土日共に、梅雨シーズンであることを忘れてしまうほどのカンカン照り。コスプレイヤーの方たちは、スムージーを飲んだりと、小まめに休憩を挟みつつ、交流を楽しんでいる様子でした。

屋外ステージは、12時からスタート!

初日のオープニングトークでは、主催者KIBUさん(@KibuMarvel)とアメコミ系映画ライターの杉山すぴ豊さん(@supisupisupi)が登壇。「FORCE SUMMIT」の開催目的は、映画・アメトイをはじめとするポップカルチャーに関わる企業とファンが集い、新たな出会いやビジネスの可能性を広げる場を提供すること。

オープニング時でもすでに、『スター・ウォーズ』などのSF映画/ドラマ、マーベルやDCなどのアメコミ系、ホラー作品、アニメなど、様々なジャンルのファンが集結しており、すぴさんは「『レディ・プレイヤー1』の世界みたい」とコメント。KIBUさんは、「異種格闘技的な空間を楽しみましょうっ!」とワクワクした様子でイベントの始まりを告げていました。

その後は、マーベルYouTuberのアイ、マイ、みーさん(@imy_miiii)とすぴさんによるマーベル談義を皮切りに、様々な作品を題材にしたトークセッション、ライブパフォーマンス、DJタイム(AKIRAさん
@akiraskywalker3 やMC Justinさん
@guerilla_boy!)などが行われ、広場がますます賑やかになっていきます。

屋外エリアは、キッチンカーも充実。先に挙げたスムージーやキュウリなどの冷んやりグルメをはじめ、タコス、バインミー、焼肉弁当などのガッツリ系、フライドポテトなどの軽食が揃っていました。編集部がランチに選んだのは、「スペシャルバインミー」と「ベトナムグリルチキン弁当」。お腹に溜まるボリューム感ながら味付けはくどすぎず、即完食。夏バテ防止にぴったりで、美味しかったです!

もう一方の会場「スタジオ ダ・ヴィンチ」は、1階から3階までそれぞれ異なる雰囲気に。

1階では、映画/ドラマ/アニメなどにまつわる刺繍入りスカジャンやスタジャンを手がける「キャラジャン(@charajan_info)」の出展をはじめ、プロフェッショナルによる撮影コーナー、トークスペースなどがありました。

「キャラジャン」は、通常価格22,000円のところ会場限定16, 500円と大幅なお値引き。思わず驚き、スタッフの方に「破格すぎませんか?!」と言ったところ、「皆さんに喜んでもらうために……!!」と100点満点なお返事が。先ほどの4店舗コラボ缶バッジもですが、主催者/出展参加者が一丸になり、新たなポップカルチャーイベントの芽を育てていこうという気概が、イベントを通して感じられたのでした。


 
2階では、「映画グッズ販売専門店ハリコレ(@sovhollycolle)」「ホビー買取王国(@hobby_okoku@kiyoto_station)」「名古屋の暗黒橋【ダークサイド】(@sima747type9)」などが出展。マニア心をくすぐるラインナップに、つい食指が動きます。屋内外の出店舗を巡るスタンプラリーも開催されており、お店の方たちと販売/購入以外にコミュニケーションできる仕掛けが素敵だなと思いました。

また、イラストレーターebaさん(@__ebans)のコーナーでは「皆さんをebaキャラクター化します」という企画も。通常は行っていない、スペシャルな描き下ろしとのことでした!

3階は、土日で様子が異なります。1日目は、参加者が自由に撮影を楽しめるコーナーに。

2日目は、声優/俳優の関智一さん(@seki0908)と、芸人/プロレスラーのなべやかんさん(@yakannabe)によるスペシャルトークショーが開催。旧知の仲として知られる2人なだけあり、リラックスムードで始まりました。

トピックスは、「コミコン」のトイレ、劇団四季版『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、守秘義務の厳しいアフレコ収録、オレオレ詐欺、声優業界のコンプライアンスなど。ポップカルチャー好きに刺さるような例えや下ネタを交え、それぞれ笑い話としてオチをつけてからナチュラルに他の話題へ移っていくので、1時間があっという間でした!

最後は全員で記念撮影。合図は「春休みはー、ドラえもーん!」(関さんによるスネ夫の声で)でした!

両日共、イベントのハイライトは日が傾いてきた15時頃。屋外ステージでの集合写真タイムです。

異国情緒ある街並みの中、世界観の違う様々なキャラクターたちが集う光景はまさに異空間。通りすがりの観光客の方たちも興味津々で見守っていました。

イタリア街のオープンな雰囲気が居心地良く、主催者/出展者の方々から滲み出るポップカルチャーへの愛と情熱を感じられた「FORCE SUMMIT 2025」。開催後に町内会から「今後も続けてほしい」という声が上がり、次回に向けて動き始めたとのことで、第2回も楽しみです! ということで、最後に一言。「フォーース、サミーット!!」